SSブログ

きゃらぶき [レシピ]

おはようございます。本日は「きゃらぶき」

フキには、大きく分けると山ぶきと。里ぶきの2種類細いのが山、太いのが里、

漢字で書くと「蕗」あじのある漢字じゃないですか、「草の路」しかも道が路地の路ですよ。

目に浮かんできますね~空気の澄んだ山の細い路沿いに露をのせたふきの葉!コロボックルも傘にしていましたね~!まあ妄想はこのくらいにして作り方です。

材料 山ふき、 だし汁4 、しょうゆ  2、 砂糖  好み、 みりん  1 、 酒  1
作り方ふきを5センチくらいに切鍋などに入れてよく洗う、かたいので多少乱暴に洗ってふきに着いた泥や汚れを綺麗に取る。これを水を入れた鍋に入れ沸騰させ10分位で茹でこぼし、ざるに入れ水でよく洗う(これできつすぎる、あくと落ちて無いどろや汚れが取れる)これを鍋に戻し、だし汁4 、しょうゆ 2、 砂糖 好み、 みりん 1 、 酒 1の割合で煮込みます(この時蕗が空気に触れない様にして下さい。)あとはひたすら煮込むだけです。目安はだし汁が蒸発して残りの調味料が残る程度、このころには蕗も細くなりいい感じに仕上がります。(煮込んでいるうちにだし汁が蒸発して蕗が空気に触れるようになりだしたら下と上を何回かひっくり返し焦げないように注意して下さい)出来上がった伽羅ぶきは冷めてからジップロックに入れ冷凍庫で1年以上もちます。この時期生の山椒の実が売っていることがありますのでこの実を5つぶ位入れて一緒に煮込むと香りが良く非常に美味しく仕上がります。(入れすぎると山椒臭くてまづくなるので注意)





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

金時豆じんだ唐揚げ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。